ただいま対面での鑑定は、新規受付を中断しております。
再開時期については、当サイトにてお知らせします。
※オンライン鑑定は受付しております。

十二支について

訪問ありがとうございます。

長野市の占い師「ヒーリングルーム・シャンティ」の町田香織です。

 

皆さん、十二支は知っていますか?

当然知っていますよね。

 

今年は未(ひつじ)年です。

 

「算命学」では乙未(おつぼくのひつじ)と言います。

 

「算命学」において基本となる知識は

十干(じゅっかん)と十二支(じゅうにし)です。

 

十干は空間

十二支は時間

を表します。

 

十二支はご存知のように

 

子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥

 

となっています。

 

これを算命学では、このように分類します。

 

十二支   陰陽   五行   月もしくは時刻

 子----陽----水----12時・12月

 丑----陰----土----1時・1月

 寅----陽----木----2時・2月

 卯----陰----木----3時・3月

 辰----陽----土----4時・4月

 巳----陰----火----5時・5月

 午----陽----火----6時・6月

 未----陰----土----7時・7月

 申----陽----金----8時・8月

 酉----陰----金----9時・9月

 戌----陽----土----10時・10月

 亥----陰----水----11時・11月

 

となっています。

ですから、今は10月なので戌の月の

午後3時、卯の刻ということになります。

 

よく聞く「丑の刻参り」とは?

午前1時のことを言います。一般的には午前1時~3時

と言われているようです。

 

怖いから、やらないでくださいね(^^;)

 

十二支だけでも、これだけの意味があります。

ここに出てくる動物には何か意味があるのだろうか?

 

とお考えの方もいるかもしれませんが

特に意味はなく、親しみやすいという意味で使われているようです。

 

よく、巳年生まれはへびだけにしつこく絡みついて離れない

などと言われたりすることがありますが、

算命学においてはそういうことはありません。

 

お遊びの占いとしては、おもしろいかもしれませんね^^




無料メール手相講座

占い・手相鑑定のお申込み

月別アーカイブ

お問い合わせ

お問い合わせフォームへ
LINE公式アカウントロゴ
無料メール手相講座