こんにちは。
長野市の手相・風水・算命学鑑定士の町田です。
本日は6月30日。夏越の大祓(なごしのおおはらえ)です。
1年も半分過ぎてしまいました。明日から下半期突入です!!
占いをやっていると、暦とは切っても切れないのだなあとつくづく実感します。
大元をたどれば、暦を読み、作物を収穫し、いただいて生きていく。昔は今のようにハウス栽培などなかったのですから、作物を収穫することは生きるか死ぬかの大問題なわけですよね。
日頃、忘れがちなこともこういう機会に想いをはせてみてもいいかもしれません。
====================
夏越の大祓とは?
大祓は、罪、穢れを祓うための行事で6月と12月の晦日に行われる行事です。6月の大祓を夏越大祓(なごしのおおはらえ)、12月の大祓を年越大祓(としこしのおおはらえ)と呼ばれています。
701年の大宝律令によって正式な宮中の年中行事に定めらました。衣服を毎日洗濯する習慣や水などのない時代、半年に一度、雑菌の繁殖し易い夏を前に新しい物に替える事で疫病を予防する意味があったとされています。
「茅の輪(ちのわ)くぐり」を設ける神社も多くあります。これは、素盞鳴尊(すさのおのみこと)とされる武塔神(むとうのかみ)に善行を施した蘇民将来(人の名前です)が、茅の輪を腰につければ、疫病に掛からないと言われた古事に由来するとされています。
※阿佐ヶ谷 神明宮サイトより
====================
このあたり(長野市)では、あまり茅の輪くぐりをやっているところは、聞いたことがないので、近くの神社にお参りされるだけでも良いのではないでしょうか。