【算命学】年代別の過ごし方

訪問ありがとうございます。

長野の手相・算命学鑑定士、町田香織です。

 

算命学には様々な鑑定方法があり、いろいろな側面から自分をみることができます。

 

例えば、家で見せる顏と仕事で見せる顏というものが違う人が多いように、人から見えない部分も算命学によって、わかってしまうものなのです。

 

そして、本日は、年代別にみていく鑑定方法をご紹介したいと思います。

 

人の一生をおおまかに見た時、

①若年期(生後~25才くらいまで)

②壮年期(25~60才くらいまで)

③晩年期(60才以降)

このように分けられます。

①若年期

この命式を例にみてみますと、若年期に「天印星(てんいんせい)」というのがきています。

この星が若年期にきていると、素直で純粋な子供らしい子供、まわりからも大いに気に入られ、かわいがられて育ちます。

 

本人は無邪気でユーモアがあって人をひきつける、アイドル的存在です。明るさと社交性が備わって十代、二十代も楽しく過ごすことができるでしょう。

 

大した反抗期もなく成長していき、両親や学校の先生など、育ててくれる人達に迷惑をかけません。

 

また、自分自身がこの時代に養子に行く、あるいは女性でしたら、お嫁に行かずに養子をもらうという暗示もあります。

 

②壮年期

この命式を例にみてみますと、壮年期に「天報星(てんぽうせい)」というのがきています。

 

この星が壮年期にきていると、働き盛りの時代に変転変化が激しくなります。思わぬ幸運をつかんだり、不運に陥ったりすることになります。

 

この急変によってつかんだ運は竜巻運と呼ばれますが、星自体は弱いので、上がり過ぎるともたなくなってしまい、いつかストーンと落ちてしまうことになります。

 

三十代~四十代に入って、それまでやってきたことをスパッと止めて、違う世界に進んでみたりなど、通常なら人生が安定してくるころになって「生まれ変わる」という特徴があります。

 

③晩年期

この命式を例にみてみますと、晩年期に「天胡星(てんこせい)」というのがきています。

 

この星が晩年期にきていると、晩年に入り現実的な力量が極端に低下する人となります。

 

自分の若い頃の夢を思い返してみたり、一家の将来や、自分の所属している世界の未来等について思いを巡らしたり、考え込んだりすることが多くなります。

 

体力は衰えていても感性は冴えているのです。子供や孫たちをはじめとして、周りからは年よりとして優しい扱いを受けやすく、目下からは助けられやすい人なのです。

 

このような形で、同じ星を持っていても、どの位置に出てくるかにによって、人それぞれ意味合いが違ってきます。




無料メール手相講座

占い・手相鑑定のお申込み

月別アーカイブ

お問い合わせ

お問い合わせフォームへ
LINE公式アカウントロゴ
無料メール手相講座